皇 大 神 社  koutaijinja
  • 目次
  • ブログ
  • ご由緒・ご祭神
  • 年中行事
  • ご祈祷 
  • 出張祭典 
  • 交通案内 
  • 兼務社紹介
  • 最新情報
  • 令和御大典記念事業御協賛募集
  • 社報『杜の聲』アーカイブス
09日 1月 2017

謹賀新年

皇大神社 尼崎 大絵馬 酉年 平成29年
皇大神社 尼崎 大絵馬 酉年 平成29年
あけましておめでとうございます!
そして新成人の方々、おめでとうございます!
年が明けて、早9日。成人の日ですね。
羽織袴や着物姿で街を歩く若者たち。最近は、元日よりも成人の日の方が多く見かける気が致します。いずれにせよ、ハレの日には晴れ着姿がよく合いますね。
さて、本年は暖かく過ごしやすい元日でした。皇大神社には三が日で千人以上の氏子崇敬者がお参りされ、おみくじや御神札、縁起物などを受けていかれました。また、4日からは企業・団体の新春祈願が社殿にて行われ、一般参詣者と合わさり境内は賑やかに混み合いました。
まだ初詣をお済みでない方は、お近くの神社に参られてはいかがでしょうか。
以下、迎春準備よりのご報告・お知らせを致します。
12月31日
皇大神社では、朝9時より総代各位のご協力の下、境内の迎春準備を致しました。
また、兼務各社でも、総代・奉賛会・青年団各位がそれぞれ協力し、迎春準備が行われました。
下の写真は、尼崎唯一の天満神社(通称:長洲天満宮)の大絵馬の写真です。準備完了の報告に添付された写真を転載致しました。
長洲天満神社 大絵馬 尼崎
長洲天満神社 大絵馬 尼崎

12月31日 午後6時より

総代・氏子ご参列の下、皇大神社で年越しの大祓式を執り行いました。

本年は形代217枚が納められ、宮司以下神職参列者で大祓詞を読上げ、切麻・大麻でお祓いの後、忌火で焚き上げました。

 

1月1日 午前0時より

皇大神社にて除夜祭を斎行。各社お神酒を振る舞うなど、初詣の参拝者をお迎え致しました。皇大神社では午前2時前まで参拝者が続き、約500名の方々がお参りされました。

 

続き、午前5時半頃より禰宜が皇大神社を出発し、宮司に代わって兼務各社に順次出向。各社神前にて歳旦祭の祝詞を奏上し、玉串を捧げました。

 

6:00 善法寺 白井神社 奉仕

6:30 額田 白井神社 奉仕

6:50 高田 素盞嗚神社 奉仕

7:15 神崎 須佐男神社 奉仕

7:40 西川 八幡神社 奉仕

8:00 潮江 素盞嗚神社 奉仕

8:20 長洲 天満神社 奉仕

8:35 長洲 貴布禰神社 奉仕

9:00 浜・次屋 伊邪那岐神社 奉仕

9:50 大門 嚴島神社 奉仕

10:15 金楽寺 吉備彦神社 奉仕

 

戻りまして、11:30より皇大神社歳旦祭奉仕後、直会。

今年も各地域が平和で良い年となるようご祈念致しました。

 

1月2日~新春祈願(個人)

皇大神社の社殿にて、家内安全・商売繁盛・厄除け祈願・健康祈願・お宮参りなど、其々の祈願祭を順次執り行いました。

 

1月4日~新春祈願(企業・団体)

個人祈祷に合わせ、仕事始めの企業・団体の方々が皇大神社社殿にて社内安全や商売繁盛などの祈願祭を受けていかれました。

 

企業・団体の新春祈願は、毎年1月中執り行っております。

社殿に40名様までご昇殿頂けますので、ご希望の場合は、事前にお申込みの上ご参拝下さい。1月以外の昇殿参拝もご予約頂けます。尚、準備の都合上お早めにご予約下さい。

 

個人祈祷も年中お受付しております。事前にご予約の上、ご参拝下さい。

詳しくは「ご祈祷」ページをご覧下さい。

 

また、お正月飾りや古札などのお焚き上げ「とんど」の各社日時は先日のブログ記事をご覧下さい。皇大神社は1月15日(日)14:00~16:00に執り行います。

 

防火などの理由から、掲示日時以外に注連縄などの正月飾りはお受付できません。各社の日時は厳守願います。但し、お札や御守など神社で受けられた授与品は、皇大神社でお預かりしますので、お問合せ下さい。

 

また、針金や陶器、お餅やミカンなどの生ものは燃え残りますので、各御家庭で処分して下さい。ビニールやプラスチック製のものは有毒ガスが出ますので、これも家庭でご処分願います。

 

ご理解・ご協力の程、お願い致します。

 

本年も皆が互いに助け合い、尊重し合って、この地域にお住まいの方々、働かれている方々が良い1年を過ごせますことをお祈り申し上げます。

 

 

tagPlaceholderカテゴリ: 祭典, 行事予定

◆モバイル用ページ

 

☜QRコード

 

 

ケータイ・スマホのQRコードリーダーにて、上のQRコードを読み取り下さい

 ◆アドレスは同じく

http://www.koutaijina.com です。

※一部未対応機種がございます。予めご了承ください。

 

 

◆お問い合わせ

☎ 06-6481-6170

fax06-6481-6163

 

〒660-0811

  兵庫県尼崎市常光寺

       1-18-10

                     皇 大 神 社

     

 

◆リンク

・『尼崎市神社あんない』

尼崎市内神社のご案内です。

尼崎の若手神職たちで運営しています。

http://www.ama-jinja.org/

 

・兵庫県神社庁ホームページ

兵庫県の神社を統括する兵庫県神社庁のホームページです。

兵庫県の神社やお祭りについて詳しく掲載されています。

http://www.hyogo-jinjacho.com/

 

・「isako’s blog」潮江素盞嗚神社再建への道

熊谷衣佐子さんのブログで、潮江素盞嗚神社の再建について書かれているカテゴリです。

http://isako.blog.bai.ne.jp/?cid=8655

 

 

 

相互リンク募集中!!
詳しくは皇大神社までお問合せ下さい。
(ぺージの内容などにより神社の判断でお断りする場合がございます。ご了承下さい。)

概要 | サイトマップ
copyright © 2014 koutaijinja. All rights reserved.
ログアウト | 編集
  • 目次
  • ブログ
    • 節分祭
    • 正月
    • とんど
    • お知らせ
    • 春祭
    • 改修工事
    • 秋祭
    • 七五三
    • 夏越大祓式
    • 七夕
    • 年越大祓式
    • 御神葉
  • ご由緒・ご祭神
  • 年中行事
  • ご祈祷 
  • 出張祭典 
  • 交通案内 
  • 兼務社紹介
  • 最新情報
  • 令和御大典記念事業御協賛募集
  • 社報『杜の聲』アーカイブス
    • 地域の企業紹介
      • ㈱中井總組
      • 関西鋼業㈱
      • 大阪富士工業㈱
      • 王子イメージングメディア㈱
      • 関西ペイント㈱
    • 皇大神社のい・ろ・は
    • 寄稿
  • トップへ戻る