皇 大 神 社  koutaijinja
  • 目次
  • ブログ
  • ご由緒・ご祭神
  • 年中行事
  • ご祈祷 
  • 出張祭典 
  • 交通案内 
  • 兼務社紹介
  • 最新情報
  • 社報『杜の聲』アーカイブス
  • お問合せ/お申込み
30日 6月 2014

夏越しの大祓式

尼崎市皇大神社 夏越しの大祓式
尼崎市皇大神社 夏越しの大祓式
朝には蝉が、夜には蟋蟀が鳴きだし、梅雨は明けていないのに、なんだか真夏を思わせる気候となってまいりました。
蒸し暑い日が続きますが、皆さま熱中症などに気を付けて、頑張りましょう!

さて、本日18時より、平成26年度夏越しの大祓式が執り行われました。

宮司、禰宜、総代が参列し、皆で大祓詞を唱え、切麻・大麻にて約130枚の形代をお祓い致しました。

今回は、広報が行き届かず、総代さんや、5月中旬以降神社に参拝された方のみへのご案内でしたが、12月の「年越しの大祓式」は、社報などへも掲載し、より多くの方に、参加して頂きたいと思います。

また、本日は、式が修了した18時半頃に詣られた方もあり、次回の広報をより詳しくする必要があるなと反省致しました。

大祓式は、前述の通り大祓詞を唱えてお祓いするだけの式ですので、時間は15分ぐらいですが、18時〜ご参列頂くと、直接お祓いを致しますので、よろしければ次回12月31日は18時少し前にお越し下さい。

明日からは、社殿前に七夕の笹と短冊をご用意致します。
7月7日の18日に七夕まつりのお祓いと、祝詞奏上しますので、お参りがてら、氏神様にはお願いしづらいことを、短冊に記して、星に願いを届けてもらいましょう。

皆さまのご参拝を心よりお待ちしております。

兵庫県尼崎市常光寺1-18-10
皇大神社
☎︎06-6481-6170
tagPlaceholderカテゴリ: 祭典, 行事報告

コメントをお書きください

コメント: 0

☝インスタ更新中!祭典の予告や斎了のご報告は主にこちらで…フォローお願いします!

◆お問い合わせ

☎ Fax06-6481-6170

(電話とFAX同一回線)

 

〒660-0811

  兵庫県尼崎市常光寺

       1-18-10

                     皇 大 神 社

     

 

◆リンク

・『尼崎市神社あんない』

尼崎市内神社のご案内です。

尼崎の若手神職たちで運営しています。

http://www.ama-jinja.org/

 

・兵庫県神社庁ホームページ

兵庫県の神社を統括する兵庫県神社庁のホームページです。

兵庫県の神社やお祭りについて詳しく掲載されています。

http://www.hyogo-jinjacho.com/

 

・「isako’s blog」潮江素盞嗚神社再建への道

熊谷衣佐子さんのブログで、潮江素盞嗚神社の再建について書かれているカテゴリです。

http://isako.blog.bai.ne.jp/?cid=8655

 

  • 神社本庁公式サイト

各都道府県神社庁を介して全国7万9千社以上もの神社をを包括する神社本庁。公式サイトには「おまいりする」「おまつりする」などの神社や神まつりについてとても見やすく分りやすい解説が設置され、神社と拘わりがある無しに関わらず大変参考になると思います。

 

概要 | サイトマップ
copyright © 2014 koutaijinja. All rights reserved.
ログアウト | 編集
  • 目次
  • ブログ
    • 節分祭
    • 正月
    • とんど
    • お知らせ
    • 春祭
    • 改修工事
    • 秋祭
    • 七五三
    • 夏越大祓式
    • 七夕
    • 年越大祓式
    • 御神葉
    • 奉燈祭
    • 冬祭
  • ご由緒・ご祭神
  • 年中行事
  • ご祈祷 
  • 出張祭典 
  • 交通案内 
  • 兼務社紹介
  • 最新情報
  • 社報『杜の聲』アーカイブス
    • 地域の企業紹介
      • 関西鋼業㈱
      • 大阪富士工業㈱
      • 王子イメージングメディア㈱
      • 関西ペイント㈱
    • 皇大神社のい・ろ・は
    • 寄稿
  • お問合せ/お申込み
  • トップへ戻る