皇 大 神 社  koutaijinja
  • 目次
  • ブログ
  • ご由緒・ご祭神
  • 年中行事
  • ご祈祷 
  • 出張祭典 
  • 交通案内 
  • 兼務社紹介
  • 最新情報
  • 令和御大典記念事業御協賛募集
  • 社報『杜の聲』アーカイブス

◆年中行事◆

除夜祭(12月31日)歳旦祭(1月1日)
大晦日の午後11時50分頃より、氏子・崇敬者らが三々五々集まり参道列列をなして、新年の太鼓が鳴るのを待って初詣開始。巫女よりお神酒を受け、おみくじをひき、境内に用意された火にあたりながら新年の挨拶を交わします。

また、元日の昼前には、総代が社殿に参列し、歳旦祭が粛々と行われます。

とんど(1月15日)
午後2時〜4時半の間、正月飾りや、古い御神札などを境内で焚き上げます。

時間内に来られない方は、前日までに神社へお持ち下さい。お預かり致します。

とんど終了後は、正月飾りなどをお預かり致しかねますので、お気を付け下さい。

尚、神社で受けられたお札・お守りなどは、いつでもお預かり致します。

節分祭(2月3日)
古式に則り四方を弦音で清め、鬼門の方角に矢を放ち、社殿にてお祓いを受けた年男・年女が豆を撒きます。福豆を受ける参拝者で境内は賑わいます。

祈年祭・稲荷祭(3月中の良き日)
春祭。1年の五穀豊穣を祈る祭。稲荷社・御社殿に氏子総代が参列し、粛々と行われます。

夏越しの大祓式(6月30日)

神社で形代を受け、そこに氏名・数え年を記入して自身を撫で半年間の罪穢れを移し、大きく息を吹きかけて神社へ納めます。6月の30日の夕刻、神職が大祓詞を奏上し、形代を祓って後日忌火で焚き上げます。古代より年越しの大祓式とともに、宮中をはじめ全国の神社で行われている大切な神事のひとつです。

七夕まつり(7月7日)
6月終わり頃より、参拝者が短冊に願い事を書き御社殿前の笹に結びます。7月7日夜、皆の願いが叶うように祝詞を奏上します。

奉灯祭(7月下旬)
園児達が描いた絵を行灯にはり、社殿を色鮮やかに照らします。

例 祭(体育の日の前日)
秋祭。当社で最も大切なお祭です。前日の宵宮とともに、境内は福引や夜店、子供宮太鼓の演奏などで賑わい、社殿ではお神楽を受けることができます。獅子舞の奉納や空手の奉納演武なども行われ、神・人ともに歌い踊り、例祭を祝います。

七五三詣(11月中)
数えで男女3歳の髪置、男児5歳の袴着、女児7歳の帯解のお祝い。11月中の土日祝日午前9時半~午後4時はご予約なしで随時受付致します。

新嘗祭(12月中の良き日)
冬祭。1年の五穀豊穣に感謝する祭。御社殿に氏子総代が参列し、粛々と行われます。

年越しの大祓式(12月31日)

神社で形代を受け、そこに氏名・数え年を記入して自身を撫で半年間の罪穢れを移し、大きく息を吹きかけて神社へ納めます。12月の31日の夕刻、神職が大祓詞を奏上し、形代を祓って後日忌火で焚き上げます。古代より夏越しの大祓式とともに、宮中をはじめ全国の神社で行われている大切な神事のひとつです。

◆モバイル用ページ◆

 

☜QRコード


 

ケータイ・スマホのQRコードリーダーにて、上のQRコードを読み取り下さい

 ◆アドレスは同じく

http://www.koutaijina.com です。

※一部未対応機種がございます。予めご了承ください。

◆お問い合わせ◆

☎ 06-6481-6170

fax06-6481-6163

 

〒660-0811

  兵庫県尼崎市常光寺

       1-18-10

                     皇 大 神 社

     

 

◆リンク◆

・『尼崎市神社あんない』

尼崎市内66社のご案内です。

尼崎の若手神職たちで運営しています。

http://www.ama-jinja.org/

 

・兵庫県神社庁ホームページ

兵庫県の神社を統括する兵庫県神社庁のホームページです。

兵庫県の神社やお祭りについて詳しく掲載されています。

http://www.hyogo-jinjacho.com/

 

・「isako’s blog」潮江素盞嗚神社再建への道

熊谷衣佐子さんのブログで、潮江素盞嗚神社の再建について書かれているカテゴリです。

http://isako.blog.bai.ne.jp/?cid=8655

 

 

 

相互リンク募集中!!
詳しくは皇大神社までお願い致します。
(ぺージの内容などにより神社の判断でお断りする場合がございます。ご了承下さい。)
概要 | サイトマップ
copyright © 2014 koutaijinja. All rights reserved.
ログアウト | 編集
  • 目次
  • ブログ
    • 節分祭
    • 正月
    • とんど
    • お知らせ
    • 春祭
    • 改修工事
    • 秋祭
    • 七五三
  • ご由緒・ご祭神
  • 年中行事
  • ご祈祷 
  • 出張祭典 
  • 交通案内 
  • 兼務社紹介
  • 最新情報
  • 令和御大典記念事業御協賛募集
  • 社報『杜の聲』アーカイブス
    • 地域の企業紹介
      • ㈱中井總組
      • 関西鋼業㈱
      • 大阪富士工業㈱
      • 王子イメージングメディア㈱
    • 皇大神社のい・ろ・は
    • 寄稿
  • トップへ戻る