皇 大 神 社  koutaijinja
  • 目次
  • ブログ
  • ご由緒・ご祭神
  • 年中行事
  • ご祈祷 
  • 出張祭典 
  • 交通案内 
  • 兼務社紹介
  • 最新情報
  • 令和御大典記念事業御協賛募集
  • 社報『杜の聲』アーカイブス

各種ご祈祷 お問い合わせ


日本人は、古くより人生の節目節目に氏神様にお参りし、今までの感謝を伝えると共に今後の発展をお祈りしました。現在でも多くの方がその伝統を受け継ぎ、皇大神社にてご祈祷を受けられています。

お日にち、お時間をお電話にてご予約下さい。 

☎06-6481-6170


また、「兼務社紹介」ページに記載しました各神社の地域にお住まいの方も、皇大神社にてご祈祷をお受け頂けますので、お問い合わせください。

 

☞地鎮祭などの神社外での祭典・お祓いのご案内は「出張祭典」ページをご覧ください。

     

◆社殿でのご祈祷◆

○初宮詣(初宮参り・お宮参り)

赤ちゃんが無事生まれたことに感謝し、今後の成長を祈ります。生後30日前後の母子ともに体調が安定した頃にお参りされると良いでしょう。

 

○七五三詣

数え年で男児3歳・5歳、女児3歳・7歳の11月15日前後ににお参りすのが習わしです。(数え年→生まれた時が1歳、以後正月を迎える毎に1歳を加える)

皇大神社では、11月中の土日祝日はご予約無しで受付ております。平日は事前にご予約下さい。(令和2年は感染拡大防止の為、完全予約制と致します。土日祝日ご希望の場合でもお電話でご予約下さい。御協力をお願い申し上げます)

→令和2年七五三詣のご案内

☞例年、七五三詣は10/15~12/15に執り行います。11月中の土日祝日以外のご予約はお早めにお電話下さい。 ☎06-6481-6170

 

○厄除祈願(厄祓い)

数え年で男性25歳・42歳・61歳、女性は19歳・33歳、37歳の年で節分ごろまでにお参りしお祓いを受けます。特に男性42歳、女性33歳は本厄といわれ、前後の年もお祓いを受けられる方が多いようです。厄年は、言動を慎み、神社でお祓いを受けましょう。

厄年に当たらない方で、良くないことが起こる場合は災厄除けの御祈祷をお受けいただけます。

  

       【令和3年・令和元年厄年表】

   男 性          女 性

 (生まれ年)        (生まれ年)

平成  9  年◆  厄  ◆平成15年

昭和56年◆前厄◆平成  2  年

昭和55年◆本厄◆昭和64年・平成元年

昭和54年◆後厄◆昭和63年

     ◆  厄  ◆昭和60年

昭和36年◆還暦◆昭和36年

 

○新車祓い(交通安全祈願)

車やバイクを購入した際、交通安全を祈願して新車をお祓いします。また、車検の時期や、事故があった場合なども、お祓いを受けると良いでしょう。お祓い後、交通安全のお守りが授与されます。

 

○腹帯安産祈願

犬が多産で安産なことにあやかり、妊娠5ヶ月目の戌の日を選びお参りする風習があります。もちろん、戌の日以外もご予約頂けます。実際に使用する腹帯をお持ち頂ければ、神前にてお祓い致します。

 

【戌の日】令和3年1月〜

1/2(土)、1/14(木)、1/26(火)、2/7(日)、2/19(金)、

3/3(水)、3/15(月)、3/27(土)、4/8(木)、4/20(火)、

5/2(日)、5/14(金)、5/26(水)、6/7(月)、6/19(土)、

7/1(木)、7/13(火)、7/25(日)、8/6(金)、8/18(水)、

8/30(月)、9/11(土)、9/23(木)、10/5(火)、10/17(日)、

10/29(金)、11/10(水)、11/22(月)、12/4(土)、12/16(木)、12/28(火)、

 

○学業成就祈願(合格祈願)

日々の学業の成果を十分発揮できるよう、神様にご加護を願います。

 

○商売繁盛祈願

無事に商売ができていることに感謝し、益々繁盛するようご祈願します。

 

○家内安全祈願

家族の健康・家内安全を祈願します。

 

○健康祈願(病気平癒)

病気の早期平癒や、手術成功、健康長寿などを祈願します。

 

※その他お問い合わせください。

◆モバイル用ページ◆

 

☜QRコード


 

ケータイ・スマホのQRコードリーダーにて、上のQRコードを読み取り下さい

 ◆アドレスは同じく

http://www.koutaijina.com です。

※一部未対応機種がございます。予めご了承ください。

◆お問い合わせ◆

☎ 06-6481-6170

fax06-6481-6163

 

〒660-0811

  兵庫県尼崎市常光寺

       1-18-10

                     皇 大 神 社

     

 

◆リンク◆

・『尼崎市神社あんない』

尼崎市内66社のご案内です。

尼崎の若手神職たちで運営しています。

http://www.ama-jinja.org/

 

・兵庫県神社庁ホームページ

兵庫県の神社を統括する兵庫県神社庁のホームページです。

兵庫県の神社やお祭りについて詳しく掲載されています。

http://www.hyogo-jinjacho.com/

 

・「isako’s blog」潮江素盞嗚神社再建への道

熊谷衣佐子さんのブログで、潮江素盞嗚神社の再建について書かれているカテゴリです。

http://isako.blog.bai.ne.jp/?cid=8655

 

 

 

相互リンク募集中!!
詳しくは皇大神社までお願い致します。
(ぺージの内容などにより神社の判断でお断りする場合がございます。ご了承下さい。)
概要 | サイトマップ
copyright © 2014 koutaijinja. All rights reserved.
ログアウト | 編集
  • 目次
  • ブログ
    • 節分祭
    • 正月
    • とんど
    • お知らせ
    • 春祭
    • 改修工事
    • 秋祭
    • 七五三
  • ご由緒・ご祭神
  • 年中行事
  • ご祈祷 
  • 出張祭典 
  • 交通案内 
  • 兼務社紹介
  • 最新情報
  • 令和御大典記念事業御協賛募集
  • 社報『杜の聲』アーカイブス
    • 地域の企業紹介
      • ㈱中井總組
      • 関西鋼業㈱
      • 大阪富士工業㈱
      • 王子イメージングメディア㈱
    • 皇大神社のい・ろ・は
    • 寄稿
  • トップへ戻る